2025.04.18
玉葱

産地 | 佐賀県 |
出荷者 | 株式会社イシクマ |
入荷期間 | 3月上旬~9月 |
主な規格 | S〜2L |
担当 | 野菜部 横畑暁 |
佐賀県は玉ねぎの生産量が北海道に次いで全国2位!
ミネラル分に満ちた豊かな土壌に育った品質は、甘みもほどよく、市場でも高い評価を受けています。3月中旬から極早生品種が出荷されると、その後は早生、中生、晩生と品種が続き9月までの長期間にわたって出荷されます。玉葱は寒さに弱いため、最大の産地である北海道では冬を越せず、そのため春に植えて秋に収穫し、冬にかけて出荷されます。一方温暖な佐賀県では玉葱の苗が越冬できるため、米の収穫が終わった秋に苗を植えて冬を越し、北海道の玉葱が終わった春頃から出荷が開始されるのです。
担当者より

佐賀県の玉葱は、甘くて柔らかいです!干拓地のためミネラル分が多く、みずみずしいのが特徴です。新玉葱は辛みが少ないので、サラダなど生で食べるのが最適です。6月頃からは、長時間火を通すシチューやカレーなどに持ってこいで、玉葱特有の甘みとコクが出てきます。今夜の食卓は玉葱をいかがですか?私は今夜この玉葱を使ってカレーにしてもらいます(笑)